回復期リハビリテーション病棟、外来・訪問リハビリテーション、内科・整形外科外来診療、在宅診療

SAS(睡眠時無呼吸症候群)の検査を開始しました

睡眠時無呼吸症候群とは?

眠っている間に呼吸が止まるまたは浅くなったり弱くなったりする病気です。

医学的には、10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸とし、無呼吸が一晩(7時間の睡眠中)に30回以上、もしくは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸と判断されます。

SAS(睡眠時無呼吸症候群)

睡眠時無呼吸症候群(SAS)によって生じる日中の眠気は、判断力・集中力や作業効率の低下を招きかねません。 交通事故をはじめ産業事故などにもつながれば社会的リスクも重大です。
当院でも検査を開始いたしましたので、ご本人、ご家族で気になる方はお早めに内科外来受診にてご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群の原因

睡眠中に呼吸が止まってしまう原因は、空気の通り道である上気道が物理的に狭くなり、呼吸が止まってしまう閉塞性睡眠時無呼吸(喉や気道が塞がってしまうタイプ)が主です。
呼吸中枢の異常による中枢性睡眠時無呼吸(脳から呼吸指令が出なくなるタイプ)という原因要素もあります。

睡眠時無呼吸症候群の症状

睡眠中の酸素不足による脳や身体へのダメージは、日中の強い眠気や倦怠感、集中力低下などが引き起こされ、様々な活動に影響が生じてきます。

下記のような症状は要注意です!

寝ている間

  • いびきをかく
  • いびきが止まり、大きな呼吸と共に再びいびきをかきはじめる
  • 呼吸が止まったり乱れたりする

起床時

  • 口の中が渇いている
  • 熟睡した感じがない
  • 身体が重いと感じる
  • 疲れがとれない

起きているとき

  • 時に強い眠気がある
  • 集中力が続かない
  • 疲労感がある
  • 求人情報
  • 外来案内
  • アクセス
  • 書式ダウンロード